こんにちは。
今回紹介する色違いポケモンは、こちら!
ヘルガー
ダークポケモン、ヘルガーです!
精巧な顔立ちでかっこよくなりました。
ヤギのような角や胸のドクロマークが悪魔らしさを演出しています。
デルビルの記事はこちら!
色違い比較
配色はデルビルと同じで黒い部分は淡い青色に、オレンジ色の部分は橙色のように変わっています。
こちらはメガシンカ。
青色が少し濃くなっており、オレンジ色の部分は焼けるような赤色に変わっています。
ポケリフレ
口から吐く炎には毒素が混じってます。
火傷してしまうといつまでも疼いてしまうほどの危険なものです。
不気味な遠吠えから昔の人は地獄からの使いだと恐れていました。
地獄の番犬というイメージにピッタリですね。
メガシンカ
ヘルガーはXYからメガシンカするようになったポケモンの一種です。
というわけで、色違いヘルガー、メガシンカ!
禍々しくてかっこいい!
通常色と共通して爪が赤いのは、より高温の炎を扱えるようになったから。
ただ、熱すぎて爪や尻尾の先端が溶けかけて自身も苦しんでしまっているようです。
以上、色違いヘルガーの紹介でした!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
オススメ記事はこちら!