キロの色違いポケモン図鑑ブログ

ポケモンの色違いコンプリートを目指して奮闘しています!

【色違い】国際孵化進化★タチフサグマ【剣盾】

こんにちは。


本日紹介する色違いポケモンは、こちら!

 

 

タチフサグマ

 

f:id:zoonimal:20201129141259j:plain

 
ていしポケモン、タチフサグマです!


前回のマッスグマから進化させました。

 

iro-collection.com


ジグザグマの記事はこちら!

 

iro-collection.com


マッスグマの記事はこちら!


ガラルの姿のマッスグマのみが進化するポケモン。


まさかのマッスグマの進化と長身2足歩行と想像もつかないような姿に豹変したことで話題になりましたね!

 

それと同時にKISSに似ていることでも盛り上がりました笑

 

 

色違い比較

 

f:id:zoonimal:20201129141055j:plain


ジグザグマ、マッスグマと変わらず黒色の毛は赤色に、グレーの部分と目、舌が水色に変わりました。


赤、白、水色の面積比率が大体均等になって派手さもグレートアップです。

 

 

ポケモンキャンプ

 

f:id:zoonimal:20201129141240j:plain

 
ガラル地方の過酷な闘争から生き抜くために手に入れた姿。


ジグザグに歩いて真っ直ぐに走って最後は立ち塞ぎ、分類もていしポケモンとなりましたが、似合いそうなとおせんぼは覚えず。

 

これはポケモンあるあるですね笑

 

f:id:zoonimal:20201129141235j:plain

 

f:id:zoonimal:20201129141254j:plain

 

マッシブな上半身にスラリと長い手足という全身逆三角形のスマートなスタイル。


腕をクロスしてガードするブロッキングを起点に攻撃を繰り出すことを得意とします。


避けたりせず受け止めるというのがまたワイルドですね。

 

f:id:zoonimal:20201129141248j:plain

 

相手を受け止めてカウンターに持ち込むのが得意な一方で通常特性には「すてみ」があります。

 

いざというときには身を挺してガツガツいくということかな?かっこいい。

 

f:id:zoonimal:20201129141131j:plain

 

ワイルドな見た目なのに顔面からガブっといくのではなく両手で掬うお行儀の良さにギャップ……!

 

以上、色違いタチフサグマの紹介でした!


最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

オススメ記事はこちら!

 

iro-collection.com

 

iro-collection.com

 

iro-collection.com